はせがわ整形外科運動器エコークリニックは大阪市平野区の出戸駅近くにある整形外科です。運動器エコー(超音波検査)を活用したより精度の高い診断と治療やブロック注射、切らない日帰り手術として注目される最先端のエコーガイド下での手術(ばね指の日帰り手術)にも積極的に取り組んでいます。

漢方医学

漢方薬を活用した
整形外科治療を行っています

漢方薬イメージ

ツムラと連携し、体質に合わせたやさしい治療を提供します。
当院では、整形外科の診療において漢方薬(東洋医学)を取り入れた治療を行っています。肩こりや腰痛、関節の痛み、しびれ、冷えなど、西洋医学だけでは改善しにくい慢性的な症状に対して、漢方の力を活かしたアプローチを行っています。

漢方薬は、体質や症状の根本原因に働きかける治療法であり、痛みや不調を「全身のバランス」から整えることを目的としています。当院では、漢方薬メーカーのツムラと協力し、科学的根拠に基づいた漢方治療を整形外科領域に応用しています。

整形外科 × 漢方の新しいかたち

整形外科では、骨や関節、筋肉の痛みに対して、薬や注射、リハビリなどの治療が一般的ですが、慢性的な痛みや体質に起因する不調には、漢方薬が有効な場合があります。
たとえば、以下のような症状に対して漢方薬を活用しています。

  • 慢性的な肩こり・腰痛
  • 手足の冷えやしびれ
  • 筋肉のこわばりやだるさ
  • 更年期に伴う関節の痛み
  • 疲れやすさ・睡眠の質の低下
  • 天候によって悪化する関節痛

これらの症状は、西洋医学的な検査では異常が見つからないことも多く、漢方による「体質改善」が効果を発揮することがあります。

ツムラとの連携による安心の処方

当院では、漢方薬の処方にあたり、ツムラと連携し、最新の知見と品質管理のもとで安全な漢方治療を提供しています。ツムラは、国内最大手の漢方薬メーカーであり、医療機関向けのエビデンスに基づいた漢方製剤を提供しています。

医師が患者さんの体質や症状を丁寧に診察し、一人ひとりに合った漢方薬を選定します。必要に応じて、西洋薬との併用や、リハビリ・生活指導と組み合わせた総合的な治療を行います。

医師による丁寧な診察と説明

漢方薬は、「冷え」、「血の巡り」、「気の流れ」など、東洋医学独自の考え方に基づいて処方されます。当院では、整形外科専門医が西洋医学と東洋医学の両面から診察を行い、患者さんに分かりやすく説明します。

「漢方は初めてで不安」「どんな薬を使うのか知りたい」という方にも、丁寧にご説明し、納得いただいたうえで治療を進めます。

漢方治療の特長とメリット

  • 痛みの原因に体質からアプローチ
  • 副作用が少なく、長期的な服用が可能
  • 冷え・しびれ・こわばりなどの不定愁訴にも対応
  • 西洋薬との併用も可能
  • ツムラ製剤による品質と安全性の確保
  • 整形外科専門医による診断と処方

ご相談はお気軽に

「痛みがなかなか取れない」「薬を飲んでもすぐ戻ってしまう」「冷えやしびれがつらい」など、慢性的な不調にお悩みの方は、漢方治療という選択肢をぜひご検討ください。

当院では、整形外科の専門的な知識と、漢方のやさしい力を組み合わせた診療を行っています。ツムラとの連携により、安心して漢方薬を取り入れていただけます。

初めての方でも、どうぞお気軽にご相談ください。

漢方治療についてのよくあるご質問(Q&A)

PAGETOP
Copyright © 2025 はせがわ整形外科運動器エコークリニック All Rights Reserved.