News
お知らせ
- 2025.09.29 『WEB予約』についてのお知らせ
- 2025.09.29 【 開院日のお知らせ 】2026年1月5日(月)に開院予定です
- 2025.09.29 『はせがわ整形外科運動器エコークリニック』ホームページ公開のお知らせ
Blog
ブログ
- 2025.11.08 ブログ エコーガイド下手根管開放術とは〜Kemisナイフを用いた低侵襲手術の新たな選択肢〜
- 2025.11.05 ブログ 論文解説:腱付着部症に対するTenexの効果とは?動物実験から見えた組織学的変化
- 2025.11.05 ブログ 論文解説:ばね指の新しい治療法、超音波ガイド下手術
- 2025.11.04 ブログ PIP関節掌側板の損傷と治療:最新研究から読み解く整形外科的アプローチ
- 2025.10.30 ブログ 【ばね指の発生頻度】親指に多い理由と指別の傾向を徹底解説
- 2025.10.29 ブログ 更年期女性に多い手指の不調「メノポハンド」とは
Message
地元に根差した医療に
取り組んでいきます
このたび、「はせがわ整形外科運動器エコークリニック」を開院いたしました。30年にわたり、大阪の平野区・長吉出戸で地域の皆さまに親しまれてきた「長谷川整形外科医院」の思いを受け継ぎ、新たな一歩を踏み出します。
私はこれまで大学病院で、「手外科」や「マイクロサージャリー(顕微鏡を使った微細な手術)」を中心に、世界トップレベルの治療を追求し、常に最新の医療情報を国内外に発信してまいりました。また、整形外科の分野では「運動器エコー」という新しい治療法が注目されており、従来の常識を覆す成果をあげています。私も「手」に限らず、整形外科全般における運動器エコーの最先端の知見を日々研究し、広めてまいりました。
幼稚園から高校までを過ごした平野区で、地域の皆さまの健康づくりに関われることを、心からうれしく思っております。「最先端の医療を地域の皆さまへ」「平野区の手の外科」をスローガンに、一人ひとりの患者さまに最適な治療をご提供するとともに、医療の発展にも貢献してまいります。
手に関する症状に限らず、整形外科全般についてもお気軽にご相談ください。スタッフ一同、力を合わせて丁寧に対応いたします。
院長 長谷川 英雄
Point
はせがわ整形外科運動器
エコークリニックが選ばれる3つのポイント
-
Point01
地域に根ざした30年の安心と信頼
1995年の開院以来、長谷川整形外科医院として地域医療に携わってきた経験と実績を継承し、安心できる医療をお届けします。
-
Point02
超音波エコーを活用した整形外科診療
大学病院で培った知識と世界水準で発表をしてきた経験をもとに、超音波エコーを活用した質の高い治療を地域の皆様に提供します。
-
Point03
手のお悩みに専門医が対応
手外科専門医が皆様の手のお困りごとに幅広く対応します。
Medical
主な診療内容
当院では、骨・関節・筋肉・神経など「体を動かす部分(運動器)」の痛みや不調に対し、整形外科専門医が最先端の診療を行っています。「肩が痛い」「手首をひねった」「肘が痛くて趣味を楽しめない」「慢性的な腰痛がつらい」——そんな日常の違和感にも、私たちは真摯に向き合います。
運動器エコー(超音波検査)を活用し、筋肉や腱、関節の状態をリアルタイムで確認することで、身体への負担が少なく、より精度の高い診断と治療を実現しています。ブロック注射などにも応用し、安全性と効果の向上に努めています。また、「切らない」日帰り手術として注目される、最先端のエコーガイド下手術にも積極的に取り組んでいます。
さらに西洋医学に加え、「漢方治療」も積極的に取り入れています。慢性的な関節の痛みや体質に関わる不調など、西洋医学だけでは対応しにくい症状に対しても、心と身体のバランスを整える「オーダーメイドの医療」を提供します。
治療は薬物療法やリハビリテーションから、必要に応じた手術まで幅広く対応し、患者さん一人ひとりのライフスタイルに寄り添った“やさしい医療”を心がけています。ケガや関節の痛み、慢性的な不調でお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください。あなたの「痛みのない暮らし」を、私たちがサポートします。
-
エコーを使った
整形外科診療当院では、整形外科の診療に超音波(エコー)を活用しています。筋肉や関節などの状態をその場で確認でき、体への負担が少なく安心です。診察・治療・リハビリの場面で幅広く活用し、患者さんの症状に応じた対応を心がけています。
-
手のこわばり・痛み
手外科専門医による治療手・指・肘・手首の痛みやしびれに対し、手外科専門医が診療を行います。超音波検査を活用し、神経や腱の状態を確認しながら、症状に応じた治療や小手術にも対応。ばね指や手根管症候群など幅広い疾患に対応しています。
-
『切らない』
ばね指の日帰り手術ばね指の症状に対し、当院では皮ふを切らない低侵襲の治療を行っています。エコーと専用機器を用いた日帰り手術で、体への負担が少なく安心。経験豊富な手外科専門医が担当し、健康保険の適用も可能です。お気軽にご相談ください。
-
手指への再生医療
当院ではPRP治療(自分の血液から血小板を多く含む成分を抽出して注射する最新治療)を受けることができます。当院では、手の変形性関節症(ヘバーデン結節・ブシャール結節・母指CM関節症)へのPRP治療実績が多数あります。将来の変形を防ぐためにも早めに打てる選択肢があります。
-
腱付着部症
(テニス肘・ゴルフ肘・足底腱膜炎)
に対するTenex治療当院では、テニス肘・ゴルフ肘・足底腱膜 炎などの腱付着部症に対して、Tenex(テネックス)システムを使った「切らない日帰り治療」を行っています。超音波で患部を確認しながら、傷んだ組織だけを取り除くため、体への負担が少なく、回復も早いのが特徴です。※健康保険が使えます。
-
骨粗しょう症治療
骨粗しょう症の早期発見と治療に力を入れています。最新の骨密度測定機(DXA法)を導入し、腰椎や大腿骨の状態を正確に評価。薬物療法や生活習慣の改善を組み合わせ、骨折予防をサポートします。検査は痛みなく短時間で完了します。
-
ハイドロリリース注射
ハイドロリリースは、生理食塩水を使って筋膜の癒着をほぐす注射治療です。当院では、超音波エコーを活用し、肩こり・腰痛・肘の痛みなどに対し、安全で専門的な施術を行います。筋膜由来の痛みにお悩みの方はご相談ください。
-
スポーツ診療
スポーツによるケガや痛みに対し、整形外科専門医と理学療法士が連携し診療を行います。成長期の子どもの身体に配慮した診断・リハビリ・運動指導を提供。地域のスポーツ活動を医療面から支え、安心して競技に取り組める環境づくりを目指します。
-
リハビリテーション
国家資格を持つ理学療法士が常勤し、整形外科疾患やケガ、スポーツ障害、加齢による筋力低下などに対し、個別に対応した運動器リハビリを提供。痛みの軽減と動作改善を目指し、通院・訪問の両面でサポートします。
-
労災保険・交通事故の
自賠責保険に対応交通事故や仕事中のケガに対し、自賠責保険・労災保険を利用した治療が可能です。むち打ち症や腰痛などの症状に、整形外科専門医が診察とリハビリを実施。保険手続きもスタッフが丁寧にサポートし、安心して通院いただけます。
-
漢方医学
肩こり・腰痛・手のこわばりなど慢性的な不調に対し、当院では漢方薬を活用した整形外科治療を行っています。ツムラと連携し、体質に合わせた処方を実施。西洋医学と東洋医学を組み合わせ、やさしく根本から整える治療を提供しています。
-
更年期、閉経後の手・指の痛み
『メノポハンド』について更年期に起こる手指の痛みやこわばり(メノポハンド)に対し、手外科専門医が診断・治療を行います。手術・漢方・PRP注射・サプリメントなど多角的な治療を院内で提供。症状に合わせた丁寧な対応で、快適な日常をサポートします。
当院では最新の技術を活かした治療を提供します
『日本手外科学会専門医』が診察、必要に応じて検査を行い、『切らない』手の日帰り手術や、漢方薬による体質改善、リハビリテーション・ハンドセラピー(可動域や筋力の維持・回復を支援する運動指導やセルフケアの提案)、エコーガイド下の注射療法、PRP注射(多血小板血漿・再生医療・自由診療)などの治療を行います。
進行前の段階で対応できる治療法もご提示可能ですので、気になる方はお早めにご相談ください。
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
| 15:30~18:30 | ● | ● | ● | / | ● | / |
休診日日曜、祝日
- ●…金曜日は長谷川利雄医師(顧問:日本臨床整形外科学会理事長)が担当します。
- 変更等により診療時間、休診日等が記載と異なる場合がございます。
その際はお知らせで告知いたします。
お問い合わせ
06-6701-5815〒547-0011 大阪府大阪市平野区長吉出戸5丁目2-13
平野区民センター北隣
駐車場のご案内
当院の北側斜向かいに駐車場がございます。
1~6番の駐車場をご利用ください。
駐車場等で起きたトラブルにつきましては当院は一切責任を負いません。ご了承ください。
駐輪場のご案内
自転車でお越しの場合は、医院前の駐輪場をご利用いただけます。
駐輪場等で起きたトラブルにつきましては当院は一切責任を負いません。ご了承ください。






