はせがわ整形外科運動器エコークリニックは大阪市平野区の出戸駅近くにある整形外科です。運動器エコー(超音波検査)を活用したより精度の高い診断と治療やブロック注射、切らない日帰り手術として注目される最先端のエコーガイド下での手術(ばね指の日帰り手術)にも積極的に取り組んでいます。

手指への再生医療

PRP(多血小板血漿)治療 –
自己血液を使った再生医療

PRP(多血小板血漿)治療イメージ

PRP(多血小板血漿)治療は、自分の血液から取り出した「血小板」を使って、痛みや炎症をやわらげ、傷んだ組織の修復を助ける治療法です。整形外科では、ひざやひじなどの関節の痛み、腱や靭帯のケガ、慢性的な炎症などに幅広く使われています。

当院は特に、ヘバーデン結節、ブシャール結節、母指CM関節症など「手の症状」に対するPRP治療にも力を入れている全国でも数少ない施設の一つです。手術を避けたい方や早く回復したい方におすすめしています。自分の血液を使うため副作用が少なく、安心して受けられる治療です。

PRP治療とは? – 血小板を活用した整形外科領域の再生医療

  • 手指への再生医療
  • 手指への再生医療

PRP(多血小板血漿)の仕組み

PRPとは「Platelet-Rich Plasma(多血小板血漿)」の略称で、血液から血小板を多く含む成分を抽出したものです。血小板には、組織の修復に関与する因子が含まれており、医師の判断により患部に注入することで、自然治癒力を補助する目的で使用されます。

PRPが用いられる症状・疾患例

PRP治療は、以下のような症状に対して、医師が適応を判断したうえで実施します。
※治療の効果や安全性には個人差があり、すべての方に同様の結果が得られるものではありません。

  • 膝関節の痛み(変形性膝関節症など)
  • 肩の痛み(腱板損傷など)
  • 肘の痛み(上腕骨外側上顆炎など)
  • スポーツによる慢性的な炎症
  • 骨折や捻挫の治癒を促進させたいとき

当院のPRP治療

当院では、PRP治療を手の変形性関節症(ヘバーデン結節、ブシャール結節、母指CM関節症など)に対して、医師の判断により積極的に実施しています。

  • 対象疾患:ヘバーデン結節、ブシャール結節、母指CM関節症など
  • 治療は、手外科専門医が診察・判断のうえで実施します
  • 当院では、これらの疾患に対するACP治療の実施経験が豊富であり、診療体制を整えています

ACP法とは? – Arthrex社製キットによるPRP抽出方法

ACPの特徴と処理手順

当院では、PRP治療をさらに改良した「ACP(Autologous Conditioned Plasma)法」を採用しています。これは、Arthrex社製の専用キットを用いて、血液から血小板を分離・抽出する方法です。

  • 採血後、専用機器で遠心分離処理を行います
  • 白血球を除去することで、炎症反応を抑える設計になっています
  • 処理時間は約20分程度です
手指への再生医療

使用機器と安全性について

ACPシステムは、国内外で医療機器として承認されており、医療機関で広く導入されています。使用する血液はご自身のもののみであり、拒絶反応や感染リスクが低いとされています。

PRP治療の流れ – 診察から注入までのステップ

治療は外来で実施可能です。詳細は診察時にご説明いたします。

01診察・適応判断
  • まずは医師の診察を受けていただき、症状や既往歴を確認したうえで、PRP治療が適しているかを判断します。すべての方に適応されるわけではありません。
02採血・処理・注入までの所要時間
  • 採血(約10ml程度)
  • ACPキットによる処理(約15〜20分)
  • 医師による患部への注入(局所麻酔を併用する場合あり)
03画面を見ながら、痛みの原因や状態を説明します
04治療方針を一緒に考えます

PRP治療の費用と自由診療について

保険適用の有無

PRP治療は、現在のところ健康保険の対象外となっており、自由診療としてご案内しています。当院では、以下の2種類のPRP注入方法をご用意しています。使用する機器や血小板の濃度に違いがあり、目的やご希望に応じて医師がご説明しながら、適した方法をご提案いたします。

PRP処理・注入費用(ACPキット使用)

項目 価格(税込)
ACPダブルシリンジ
システム
49,000円
ACP MAX PRPシステム 149,000円

PRP治療をご希望の方へ – 診察予約とご相談方法

PRP治療をご希望の方は、まずは診察予約をお取りください。
医師が症状を確認し、治療の適応や選択肢についてご説明いたします。

PRP(多血小板血漿)治療についてよくあるご質問(Q&A)

ご注意事項

このページは、医療法に基づく広告規制を遵守し、治療内容の客観的な情報提供を目的としています。PRP治療は、医師の診察・判断のもとで実施される自由診療です。治療の選択にあたっては、十分な説明を受けたうえでご判断ください。

PAGETOP
Copyright © 2025 はせがわ整形外科運動器エコークリニック All Rights Reserved.