難治性の足底腱膜炎に悩む方にとって、従来の保存療法や手術に代わる新たな選択肢として注目されているのが、Tenexを用いた経皮的腱切除術(percutaneous tenotomy)です。この記事では、その治療法の概要、効果、患者満足度、回復期間について詳しくご紹介します。
Tenexとは?治療の仕組み
Tenexは、超音波ガイド下で行う低侵襲の治療法で、高周波の超音波振動を利用して変性した腱や足底腱膜の組織を選択的に破壊・除去します。
局所麻酔下で約3mmの小切開を行うため、身体への負担が少ない
処置時間は10〜20分程度と短時間
高精度な超音波ガイドにより、損傷組織のみをターゲットにできる
治療効果と患者満足度
複数の研究で、Tenexによる治療は非常に高い効果を示しています。
患者満足度は90%以上
手術後1年以上経過しても痛みの軽減が持続
再治療を希望する患者も多く、信頼性の高い治療法と評価
足底腱膜炎だけでなく、アキレス腱炎や肘の腱症にも有効
年齢や性別による治療成績の差はほとんどなし
手術手技と回復期間
Tenex治療は、従来の開放手術に比べて回復が早く、日常生活への復帰もスムーズです。
超音波ガイド下で損傷組織の掻爬と除去に1〜5分
処置全体は10〜20分で完了
局所麻酔のみで実施、内出血や感染リスクが低い
術後数日で非荷重状態から歩行が可能に
通常6週間以内に日常生活へ復帰可能
まとめ
Tenexを用いた経皮的超音波腱切除術は、難治性足底腱膜炎に対して安全かつ効果的な治療法です。短期間での回復、高い患者満足度、そして他の腱症にも応用可能な点から、従来の治療が奏功しない場合の有力な選択肢として注目されています。
気になる方は当院までお越しください。Tenexについて豊富な知識をもった整形外科医師が対応いたします。
今日は足底腱膜炎へのTenexの技術を深めるために奈良県立医科大学附属病院を訪れました。医局からの景色は秋晴れの大和三山が輝いていました。

引用文献
Central Wood CL, et al. Patient-Reported Outcomes of Ultrasound-Guided Partial Percutaneous Tenotomy and Fasciotomy using The Tenex Device: A Long-Term Study. Ann Sports Med Res. 2021;8(1):1172.
Rothman Orthopaedics. Exploring Innovative Foot Care: The Tenex Procedure for Plantar Fasciitis and Plantar Fascia Tears. 2025.
C Fox DPM. Is the Tenex Right Treatment for Plantar Fasciitis? 2016.
Vajapey S, et al. Utility of Percutaneous Ultrasonic Tenotomy for Chronic Elbow Tendinopathy and Plantar Fasciitis. PubMed. 2019.
To Healthy Feet. What Is TENEX™ And How Can It Treat Plantar Fasciitis? 2023.
Anthem Medical Policies. SURG.00149 Percutaneous Ultrasonic Ablation of Soft Tissue. 2025.
Maag L. Effectiveness of Percutaneous Needle Tenotomy for Tendinopathy. 2024.
Goodman Sports Medicine. Stepping into Relief: New Treatments for Plantar Fasciitis. 2024.
ScienceDirect. Minimally invasive ultrasound-guided percutaneous fasciotomy: clinical results. 2025.

